Tokyo Rock’n Roll Street
中目黒〜目黒川沿い〜目黒
東急東横線、中目黒駅は住んでみたい街≠mO.1の
若者にも人気の街です。
常日頃話題になるこの街ですが、
さて、今回はこの街を起点に、目黒川沿いを通って、
目黒駅方面まで、歩いていきます。
季節は、折しも新緑の季節。
さわやかに吹き抜ける風の中、
さて、どんなことが待ち受けているのでしょうか。
このところ、大規模な再開発があり、
日々変貌している、中目黒駅。
しかしながら、おしゃれな街というよりは、
下町風の人情あふれる、けっこう素朴な街です。
中目黒GTタワー
ある日とつぜん現れた巨大なビル。
GTとはゲートタウンのことです。
オフィスや店舗、区の施設などがある総合複合施設です。
以上、説明書きより。
となりには、目黒銀座という中目黒純情商店街&翌フ
通りがあります。かなりミスマッチです。
山手通りを、目黒方面に向かって歩いていきます。
目黒川船入場¥コ和初期に作られました。
今は、地域住民の憩いの広場になっています。
中にはレンガ造りの壁面があります。
NEWYORKのダウンタウンにあるような、
ペイント風の落書きがありました。
自転車に乗ったり、バスケットボールをする、少年たちの姿が。
ここから、目黒川沿いにでます。
焼却場の煙突らしきものが、
川面に映っています。
目黒区立 中目黒公園
新しくできたばかりの公園、
まだところどころに工事中の柵がありました。。
運動場と野原と、緑の多い公園のようです。
目黒川の静かな流れ。
おだやかな一日が過ぎていきます。
目に鮮やかな、緑の遊歩道が続きます。
ところどころに、ベンチやあずまやのような休憩所があり、
けっこう、住民サービスが充実しています。
いくつかの橋を超えると、
遊歩道は大きな通りに、つきあたります。
その通りこそ、有名な権之助坂。
さっそく上っていきます。
『権之助坂』の由来は、菅沼権之助が、
住民のために道路を造ったのですが、幕府に無許可だったため、
刑に処せられてしまったそうです。
いつしか誰かれともなくこの坂を『権之助坂』と呼ぶようになったそうです。
一口豆知識でした。
『権之助坂』の途中にはいくつかのライブハウスがあります。
知る人ぞ知る、目黒は音楽関係の会社や施設が
さりげなく多い街なのです。
ロックの殿堂『鹿鳴館』
メジャーデビューへの登竜門。
この時間には早くもおっかけの女の子の姿がありました。
もうひとつのライブハウス『目黒LIVE STATION』を探してみましたが、
見つけることができずじまいでした。
なんとなく時の流れのようなものを感じて、
しばし、感慨無量。
権之助坂を上りきると、JR目黒駅にでます。
向かいには、新しくできたばかりの駅ビル『アトレ目黒』があります。
古いものがなくなっていく一方で、
かわりに、新しいものがどんどんできて、
とにかく流れつづけていく、
それは、誰にも止めることができない。
街ってまるで、生きているみたいに感じました。
Fin
Copyright (C)1998-2003 Rei. All Rights
Reserved